テーマ図

今回は△54銀と上がった局面を評価してみたい。△54銀に代えて△52玉とすると、▲98香から穴熊を目指す。穴熊に組めれば先手十分だ。△54銀は△65歩の仕掛けを含みに穴熊を牽制する意図だ。

テーマ図に至るまでの変化はこちらで検討した。

テーマ図から▲98香の変化

手順 ▲98香△65歩▲同歩△同桂▲同銀△同銀▲63歩△72金▲64桂△73金▲62歩成△64金▲45桂△86歩▲同歩△84桂。

▲98香と穴熊を目指す変化から見ていきたい。対して△65歩と動く。▲同歩△同桂に▲66銀は△64歩と支えておいて、次に△86歩から歩交換できる。

△65同桂に▲同銀とあっさり取り、△同銀▲63歩△72金▲64桂と追撃する。

▲64桂に△71金と逃げると、▲45桂△44銀▲24歩△同歩▲同飛で、△23歩は▲34飛△33歩▲44飛△同歩▲72銀で先手良し。△23銀は▲25飛が、次に▲24歩と▲53桂成の両狙いになる。

▲64桂には△73金が勝る。▲62歩成でと金ができるが、△64金で後手の銀得だ。以下▲45桂に△86歩▲同歩△84桂が感触の良い攻めで、最終図は難解。

手順 △44銀▲45歩△33銀▲46角△63銀▲99玉△52玉。

▲98香にすぐ△65歩と仕掛ける順は後手有力だが、代えて△44銀と上がる手も有力だ。

△44銀▲45歩に△55銀左は▲同銀△同銀▲63銀で先手良しになるので、△33銀と引く。手損になるが、▲45桂と跳ねれなくなるので先手の打開が難しくなる。

最終図以下▲88金は△42玉と待つ。▲78金右と寄せたいが、△69角と打ち込んで後手良しになる。▲55銀と出ても△47角がある。先手の打開が難しい。

手順 ▲99玉△65歩▲同歩△95歩▲同歩△75歩▲同歩△59角▲38飛△65桂▲88銀△96歩。

▲99玉を見て△65歩から仕掛けていく。▲99玉と引くと下段に落ちるので、9筋8筋の攻めが厳しくなる。

最終図は後手まずまずだ。以下▲96同香は△86歩▲同歩△57桂成▲同金△86角成で後手良し。△96歩に▲66歩は、△86歩▲同歩△57桂成▲同金△86角成▲87歩△95馬としておいてどうか。

▲98香に△65歩の仕掛けも、▲98香△44銀▲99玉△65歩の仕掛けも後手有力だ。

テーマ図から▲45桂の変化

手順 ▲45桂△22銀▲26角△44角▲35歩△同角▲同角△同歩▲15歩△37角▲29飛△15歩▲75歩△同歩▲24歩△46角成▲15香△同香▲74歩。

▲45桂の変化を見ていきたい。△22銀には▲26角と打つ。次に▲15歩△同歩▲同香で一歩取って▲75歩を狙う。

▲26角△44角に▲35歩と突く。対して△35同歩は▲15歩△同歩▲同香△13歩▲38飛で攻めが続く。△35同角▲同角△同歩となった局面は、△22銀に▲35歩△同歩となった局面と合流している。△22銀に▲35歩は△44歩の変化があるので、▲26角△44角▲35歩の手順は余計な変化を消している。

▲15歩に△同歩は▲75歩△同歩▲15香△同香▲74歩が狙い筋だ。桂馬を取れば▲34桂がある。

最終図も▲74歩が実現した。先手好調のようだが、攻めはギリギリだ。

手順 △44銀▲24歩△同歩▲同飛△23歩▲27飛△65歩▲35歩△同銀▲75歩△同歩▲74歩△76歩▲同銀△49角▲73歩成△同金▲65銀右△同銀▲同歩。

次に△44銀の変化だ。これには▲24歩△同歩▲同飛と歩交換する。△13角は▲14飛△23金▲15飛△24金▲13飛成△同香▲75歩で先手良し。先手玉は固いので強引な攻めができる。

△23歩に▲27飛と引いておく。見慣れない位置だが、代えて▲29飛だと△37角がある。▲34飛も△37角で攻め切れない。▲27飛に△38角▲25飛△49角成には、時間差で▲24歩△同歩▲同飛△23歩▲34飛とするのが好手になる。瞬間△49馬の働きが悪い。

一歩入ると▲75歩が狙える。▲27飛に△63銀と引いても、▲25角が面白い一手で攻めが続く。▲27飛に△65歩は攻め合いの手だ。▲同歩は△75歩が嫌。△65歩に手抜いて▲35歩と攻める。

△35同歩は▲34桂のキズができるので、▲75歩で先手指せる。取るなら△35同銀だが、▲75歩と攻める。△63銀と引いたら▲65歩と戻す。▲35歩△同銀の効果で、▲33歩や▲55角のラインができている。

▲75歩に△同歩▲74歩△76歩▲同銀△49角で両取りがかかるが、両取り逃げるべからずで、▲73歩成△同金▲65銀右△同銀▲同歩として際どい勝負になる。

最後▲65同歩が好手で、▲同銀は△27角成で、後手から△86歩▲同歩△87歩の攻めが早い。▲65同歩に△27角成なら先手玉が固い。△76角成と取る手には▲55角が攻防の一手になり、先手指せる。

▲27飛と引いた局面や、▲35歩と突いた局面は後手の手が広いが、いずれも攻め合いの展開になる。

手順 △37角▲33桂成△同桂▲29飛△46角成▲47銀打△37馬▲46角△45桂▲35歩。

▲45桂に△37角は駒損になるので考えづらい手だが、馬を作って攻め駒を一掃する意図だ。

▲33桂成△同桂▲29飛△46角成に▲47銀打と馬を目標にする。△13馬には▲46角と馬を消しに行く。△37馬にも▲46角と打つ。△同馬▲同銀となると、馬が消えた上に▲35歩の攻めが残り、先手良し。

▲46角に△45桂と切り返すが、▲35歩で先手ペース。以下△同歩は▲24歩△同歩▲37角△同桂成▲46銀△36成桂▲45銀直で先手指せる。

まとめ

テーマ図から▲98香は、△65歩または△44銀▲99玉△65歩と後手が先攻できる。実際、後手有力な変化だ。

テーマ図で▲45桂と跳ねれるかどうかは重要なテーマだ。後手の対応は△22銀、△44銀、△37角の3つが考えられる。

△37角は駒損になるので指しにくい。

△44銀は▲24歩△同歩▲同飛△23歩▲27飛で一歩交換する。一歩が手に入ると▲75歩が狙えるので△65歩から攻め合いになる。形勢はともかく、先手は攻めを切らされる展開が怖いので、その懸念がなくなったのは嬉しい。

△22銀が一番強い手だ。しかし後手はしばらく受けに回るので、一つ網が破れるとボロボロになってしまう。先手も細い攻めを繋げる技術が求められるので、この変化を選ぶかどうかは棋風によるだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA