相掛かりの将棋を検討したい。

今回は▲68玉△52玉型の将棋だ。

目次

第1図 テーマ図

手順 △52玉▲76歩△34歩▲37桂△76飛。

▲96歩に△94歩と受ける変化だ。

△86歩▲同歩△同飛に▲58玉もあるところ。今回は▲68玉と上がる変化だ。

図から△14歩▲37桂△74歩と突く前例が多い。

△74歩と突くの詳しい変化はこちらの記事をご覧ください。

▲68玉を見て△74歩と突くのがポイントだ。その理屈についてはこちらの記事で検討した。

今回は▲68玉に△52玉と上がる変化だ。珍しい手だ。

対して▲37桂と跳ねると△87歩や△95歩とされて、玉が戦場に近い分、▲58玉型の変化より先手が損している。

こちらの記事と比較すると分かりやすいと思う。

よって△52玉には▲76歩と突く。対して△同飛は、▲24歩△同歩▲82歩△93桂▲81歩成△同銀▲24飛で先手指せる。

▲76歩に△34歩と突き、▲24歩は△88角成▲同銀△55角が痛い。

△34歩▲37桂の交換を入れてから、△76飛と取った局面が今回のテーマ図だ。

第2図 ▲22角成が有力

手順 ▲24歩△同歩▲同飛△74飛▲22角成△同銀▲77桂。

▲58玉型だと△76飛が△88角成の先手になるが、▲68玉型なので△88角成の筋がない

受ける必要がないので、▲24歩△同歩▲同飛と攻めることができる。

△74飛と▲34飛を防いだ手に対し、▲22角成△同銀▲77桂とするのが有力な指し方だ。

将来▲45桂ー▲65桂と両方の桂馬の活用を見ている。

▲22角成に代えて▲25飛もあるが、△93桂と▲85飛を防がれて難解な将棋だ。▲25飛に△84飛は危険で、▲22角成△同銀▲66角で先手良しになる。

第3図 ▲55飛と回る

手順 △23歩▲25飛△84飛▲55飛△64角▲85歩△55角▲84歩△89飛▲56飛。

▲77桂と跳ねた局面は後手の手が広い。

△84飛は▲66角△23歩▲84角△24歩▲66角と引いて、桂馬の働きの分だけ先手が良い。

△44角は▲35歩△84飛▲88銀△35歩▲26飛が一例で、後手だけ角を手放しているので後手不満だ。

△23歩▲25飛に△84飛とすれば▲66角はないが、△89飛成を受けずに▲55飛と回るのが好手。△89飛成は▲45桂△64角▲53桂成△同角▲65桂で先手良しだ。

▲55飛に△44角は▲56飛と引ける。以下△89飛成▲88銀で竜が危ない。△44角に代えて△64角なら、▲56飛△89飛成▲88銀のとき△87歩▲同金△86歩で後手良しだ。

△64角には▲85歩と打つ。△74飛や△82飛と逃げるのは、▲56飛と引いて△64角が負担になる。

△55角▲84歩△89飛と攻める手に対し、▲56飛と打ち返してどうか。

以下△44角や△64角は▲45桂と跳ねて先手好調。△77角成▲同金△99飛成とすれば2枚替えになるが、▲83歩成△同銀▲78金としておいて角2枚持っている先手を持ちたい。

まとめ

▲68玉△52玉型で△76飛と取るのは、△88角成の先手にならないので▲68玉型が生きる。

後手が不満とされている変化だ。

△76飛に対して、▲24歩△同歩▲同飛△74飛▲22角成△同銀▲77桂とするのが有力だ。

以下△84飛は▲66角で先手良しなので△23歩▲25飛△84飛としたいが、△89飛成を受けずに▲55飛が成立する。

いつでも▲45桂ー▲65桂と活用できるので、見た目以上に後手が勝ちづらそうだ。

目次に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA