目次

第1図

▲66歩は△73桂に▲35歩と仕掛ける意味があった。

その変化はこちらから。

▲66歩に△54銀▲47銀△62金と、△73桂を保留し▲45桂の仕掛けを警戒する順もある。以下▲48金に△65歩▲同歩△73桂が考えられた。

その変化はこちらから。

今回は▲66歩にすぐ△65歩▲同歩△73桂と仕掛ける順を見ていきたい。

手順 ▲65同歩△73桂▲64歩△同銀▲63角△84飛▲45角成△75歩。

▲同歩に△73桂と跳ねる。これなら△65桂と跳ねれるようになっているので、▲75歩の桂頭攻めを緩和できている。

▲64歩△同銀▲63角なら馬を作ることができるが、△84飛▲45角成△75歩と進んで後手ペースだ。

先手は馬を作ったものの、後手に狙われる駒になっている。

第2図

手順 ▲58金△65桂▲88銀△55角▲47銀△86歩▲同歩△同飛▲87歩△76飛▲67金左△46飛▲同銀△88角成。

△73桂に▲58金と備えておく。

△65桂に▲88銀と引くのは桂馬を取り切ろうとする強い一手だ。

対して△55角が継続手。▲47銀に△86歩▲同歩△同飛▲87歩△76飛と横歩を取る。

△76飛にアタックしたいが、意外に難しい。▲77桂は△75飛と引いておく。▲67金右は△78飛成▲同玉△66歩▲56金△67金▲79玉△57桂成で後手良し。

▲67金左は盲点になるが有力の受けで、△75飛なら▲66歩で先手良しだ。

▲67金左に△46飛とするのが工夫だ。▲66歩は△36飛▲同銀△37角成で後手良しだ。

よって▲46同銀になるが、そこで△88角成とすることで次の△66歩が大きい一手になる。

▲67金左に△88角成▲76金の進行よりも後手が少し得をしている。

最終図は後手がうまくやったようだが、▲81飛の打ち込みもあるので難しい。先手よりも早い攻めを求められる後手は忙しい。

手順 ▲67金右△66歩▲56金△54銀▲55金△同銀▲73角△62飛▲55角成△67金▲同金△同歩成▲同玉△77桂成▲56玉△67飛成▲47玉△88成桂▲58銀。

△55角に▲67金右と△76飛の筋を警戒する順も有力だ。

△66歩▲56金△54銀と攻めを繋げてくる。

▲55金△同銀▲73角で両取りがかかるが、△62飛▲55角成△67金以下竜を作ることができる。

進んで最終図の形勢は難しい。先手は39のキズが気になる。

手順 ▲77桂△62飛▲65桂△67歩成▲同玉△88角成▲同金△65銀▲同金△同飛▲66歩△55桂▲56玉△62飛▲45歩。

▲55金と取らずに▲77桂も考えられる。

しかし△62飛▲65桂△67歩成以下すごい攻められる。

△65同銀に▲66歩としたいが、構わず△55桂で後手優勢になる。

進んで△62飛と引いた局面は△67銀からの詰めろがかかっている。▲77金や▲59桂などもあるが、▲45歩は省エネの受けだ。盤面にある駒で受けることができれば、後手に取られる心配がない。

最終図は先手玉は裸で怖い格好だ。先手はどこかで後手の攻めを見切って反撃したい。

▲88銀と引くのは有力だ。後手の攻めは無理気味とみたいだろう。しかし後手から猛攻を覚悟しなければならない。

第3図

手順 ▲66銀△64歩▲45桂△44銀▲24歩△同歩▲同飛△23歩▲29飛△86歩▲同歩△同飛▲87歩△83飛。

▲66銀と上にかわすのは無難で、これなら△64歩と支えておいて後手は桂馬をただで取られる心配はない。一方で▲65銀と食いちぎる攻めが生まれている。

先手も▲45桂と跳ねる。△22銀と引くと▲24歩△同歩▲同飛と交換しておいて、△44歩には▲65銀△同歩▲55角がある。

先手は2筋の歩交換をし、後手も8筋の歩をきる。

△83飛は見慣れない引き場所だが、△81飛だと▲73桂のキズがあり、△82飛は▲55角のラインがある。この場合は△83飛が当たり障りない場所だ。

手順 ▲22歩△同金▲35歩△88歩▲77桂△89歩成▲同飛。

▲22歩は手筋で、△同金に▲35歩とつく。△35同歩は▲65銀から▲34桂があるし、△35同銀も▲53桂成△同玉▲31角がある。

▲35歩は取ることができない。

△88歩はお返しの反撃で、▲同金なら壁金になるので△54銀▲34歩△45銀直▲同歩△46桂の攻めがやりやすくなる。

△88歩には▲77桂△89歩成▲同飛と面倒を見るのが冷静で、先手指せる。

2筋から飛車を逸らすことに成功したが、▲35歩は取れない。

後手は▲22歩に△33桂とかわす方が勝る。

手順 △33桂▲同桂成△同銀▲21歩成△54桂▲55銀△66角。

△33桂に▲21歩成か、▲同桂成△同銀▲21歩成とするか迷うところだ。

▲33同桂成とすると、一手早く後手に桂馬を渡すので△54桂がある。▲55銀に△66角が厳しい。

▲同銀は△同桂で両取りだし、▲88角と辛抱しても△同角成▲同金△44銀となって、先手自信なし。

△33桂には単に▲21歩成が良さそうだ。

手順 ▲21歩成△45銀▲同歩△46桂▲44歩△38桂成▲43歩成△同玉▲41角△29成桂▲44歩△42玉▲32角成△同玉▲43金△21玉▲33金△28飛▲32銀△12玉▲23金△同飛成▲同銀成△同玉▲21飛。

▲33桂成と取らなかったので、△45銀▲同歩△46桂が気になる手だ。

▲47銀と面倒見る手もあるが、▲44歩と攻め合うのが好手だ。△同歩なら▲47銀とかわして、将来▲43歩の叩けるようになる。△46桂に▲47銀△58桂成▲同銀△45桂の進行より得している。

△38桂成に▲43歩成△同玉▲41角が続く好手。次に▲44歩、▲65銀、▲32角成△同玉▲31となどいろいろあってすべてを受けきれない。

最終図▲21飛で両取りがかかって攻めが繋がる。先手良しだ。

手順 △88歩▲33桂成△同金▲56桂△54桂▲65銀△46桂▲31角△52玉▲54桂△同銀▲同銀△66桂▲84銀△同飛▲44桂△62玉▲53角成△73玉▲63馬△83玉▲73銀△58桂左成▲67玉。

すぐ△45銀▲同歩△46桂は▲44歩が好手だった。

そこで△88歩を入れる。▲同金だと壁金になるので、△45銀▲同歩△46桂の攻めがやりやすくなる。具体的には以下▲44歩△同歩の変化がやりやすい。

△88歩のタイミングで▲33桂成と取る。△同銀なら▲88金と戻しておいて、△54桂▲55銀△44銀▲54銀△同銀▲66歩で、後手の攻めが細い。

△33同金に▲88金だと△54桂▲67歩△46桂の攻めがあるので今度は▲56桂と攻め合う。後手の手に応じて先手は手を変えることができる。良いタイミングで▲33桂成とできている印象だ。

△54桂▲65銀に△同歩だと▲64歩の拠点が入り、挟撃体制になる。

△46桂に▲31角△52玉▲54桂が鋭い一手だ。△同歩に▲44桂△62玉▲64銀で上部が厚くなる。

▲54桂△同銀▲同銀に△同歩も▲64角成が厚い。

▲54同銀に手抜いて△66桂と攻め合いに、▲84銀が続く強手。

最終図は後手玉を追い詰めたが、先手玉も怖い格好だ。膨大な読みが必要な終盤になっている。

この一直線の変化が際どいなら、手順中▲54桂△同銀に▲74銀△93飛▲47銀と手を戻しておく順も有力で、先手指せる変化だろう。

△65桂に▲88銀と引くのは受け身だったが、▲66銀は攻め志向だ。こちらの変化も先手指せる変化が多い。

第4図

手順 △86歩▲同歩△88歩▲97桂△64銀▲63角△86飛▲74角成△76飛▲65銀△66飛▲67歩△65銀▲83馬△77歩▲同金△76歩▲87金△77角▲69玉△46飛▲47歩△36飛▲61馬△66歩。

最後に▲66銀に△86歩▲同歩△88歩とする変化を見てみたい。▲同金は△86飛▲87歩△76飛▲65銀△66飛で後手良しだ。

△88歩は取れないので、▲97桂とかわす手はどうか。対して△64銀と桂馬を支える。

▲63角の打ち込むが、△86飛から△76飛で切り返せる。

▲65銀に△66飛▲67歩△65銀がぴったりだ。

△65銀に▲66歩△74銀の進行は銀桂交換が残るので▲83馬としたいが、△77歩がある。▲66歩は△78歩成▲59玉△68金▲同金△同と▲同玉△66銀で寄り筋になる。

最終図は先手嫌な格好だ。後手良し。

手順 ▲73角△86飛▲77桂△同桂成▲同銀△81飛▲64歩△52銀▲82歩△71飛▲84角成。

△88歩の瞬間▲73角と打ち込む順も考えらえる。

△86飛に▲77桂とかわし、△同桂成▲同銀が飛車に当たる。

最終図は後手の飛車を押さえ込むことに成功した。△89歩成には▲83桂△72飛▲81歩成がある。

まとめ

△65歩と仕掛ける筋は無理気味だ。

先手は▲88銀と面倒を見る順、▲66銀とかわして攻め合う順のどちらも有力だ。

▲66銀の展開の方が指したい人が多いだろう。

▲66銀に△86歩▲同歩△88歩は、▲97桂とするよりも▲73角や▲77桂△同桂成▲同銀△89歩成▲45桂のように攻めに活路を見出したい。

▲66銀△64歩だと一瞬落ち着くが、進んで▲22歩△同金▲35歩がいい攻め筋。

▲22歩△33桂には単に▲21歩成とするのがポイントで、先手指せる。

目次に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA