今回は社団戦の2局目で指した将棋を紹介する。後手が私。

1局目はこちらから。

初手からの指し手

戦型はメリケン向かい飛車になった。あまり指されたことがない作戦で、どのように対応するか分からなかった。先手は▲86歩△同歩▲同飛の決戦が狙いなので、いつでも△65歩と反撃ができるように早めに△64歩と突いた。それに対し、先手も▲78金と決戦に備えてきた。

序盤が始まったばかりだが、次の一手は微妙だった。

△63銀は微妙な一手。代えて△32銀~△31玉を急ぐべきだった。というのも、本譜△32銀と上がった手に対して▲86歩が成立していたかもしれないのだ。以下△86同歩▲同飛△同飛▲同角△88歩▲同金△65歩に、▲77角△66歩▲58銀で後手に有効な一手がない。このときに、△63銀に代わって△31玉であれば、△67歩成▲同銀△77角成▲同金△88飛▲78銀△82飛成で後手有利だ。

本譜は仕掛けを見送って▲38玉だったので、駒組みに入った。△24歩と進んだ局面から、いよいよ戦いが始まる。

▲96歩〜▲97桂で85の歩に狙いをつけた。これに対して△93桂と受けるのは▲95歩と攻められてまずいので、△62飛と6筋からの戦いを目指すのが良い。▲66金に代えて▲44角△同歩▲83角△62飛▲56角成は有力で、そこで△86歩▲同歩△77角でどうかだが、▲63歩△同飛▲72銀の切り返しもあり激戦だった。

本譜は最後の▲64歩の垂らしで押さえ込みを狙ってきたが、どう対応するか。

あっさり△64同飛と取り返してしまうのが良い。▲55銀の両取りがあるが、△55同角~△78飛まで進んだ局面は先手の歩切れが痛く、68の角の適当な処置がないため後手優勢だ。

本譜最後の▲45金は好手で、△59銀不成に▲77角を用意しつつ、▲34金から後手玉に迫る狙い。後手はどう対応すべきか。

△44歩~△42金寄は少し危険な対応で、代えて△33金と手堅く打つ方が負けにくい一手で分かりやすかった。本譜だと無条件で34に金を進出させてしまっているため、何かおきてもおかしくないが、先手の攻め駒が足りず、△49金を見て相手の投了。無事に勝つことができた。

2局目も勝ち、連勝することがでいたので、3局目も気合いが入った。

棋譜鑑賞用↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA